top of page
  • 執筆者の写真竹内 明仁

~マネジメントにはマインドセットが必要~

ミンツバーグの経営論から5つのマインドセットについて考えてみました。

1.経験を単なる出来事で終わらせないための考察。

コレ、大事だなぁ~。しっかり振り返りをしないと血肉にならないもん!

経験に解釈を加えないと次に活かせない。ぼ~っとしてるんじゃないよ!ということか(≧∀≦)


2.複雑な現象を要素分解して解きほぐす分析。

ここは日本人が苦手な部分かもしれない。データ解析はあくまでも過去のもの。

過信は恐い。最近中小企業でも導入されつつあるKPIも機能しているようには見えないんですが?!


3.現場の最前線に出向き、外部環境から視野を拡げる。

この本質が忘れられていますね。「事件は会議室で起きているんじゃないんだ!」ですね。


4.英雄型→参加型のマネジメントへ。

ヒーローは要らない。誰が手柄を立てたかではなく、何を成し得たか。

それぞれの強みを発揮してコラボすることでチームとしての貢献にフォーカスする。

助け合って協力する体制は、本来日本人の流儀だったはず。

ここの復興が"士魂商才"のカギとみてます。


5.維持と変革のバランスを保った行動変容。

何も変えない、何でも変えるでは後退か混乱を招く。"不易流行"を基準に見極めるということ。

インプットを自分の経験に照らしながら読み解く。気づきは書き込んで整理する。

次のアウトプットが見えてくるポイントかもしれません。

それらを状況に合わせてすぐに使うこと。身につける自分なりのコツですね(^^;;


閲覧数:1回0件のコメント

Kommentare


bottom of page